「独学で頑張る!」と決めてから、毎日参考書で勉強していたトイ子。
子どもと遊んでいる時間も何か勉強できないかと思い、YouTubeで聴き流しが出来そうなコンテンツを探しました。
ごっこ遊び、粘土遊び、そして寝かしつけの時
相手をしながらこっそりワイヤレスイヤホンで聴き流ししていました。
当然子ども達はそんなことお構いなしに話しかけてくるので
申し訳なさもあり外しちゃうことが多かったです。
それでも、限りある時間を有効に使うには、耳からもどんどん知識を取り込み、
キッチンに立つ時、洗濯物を干したりするときなども、スマホで動画を流してチラチラ見ながら学習しました。
今回は、トイ子が繰り返し視聴した保育士試験系のYouTubeチャンネルをご紹介します。
保育士試験合格ch
選択式クイズ問題なので、自分の実力を知ることができ、弱点の強化に役立ちました。
ゆっくりなテンポなのでしっかり学べます。
知識が身についてくると、2倍速くらいに設定して聴いてました。
試験科目ごとに実力試しができるので、自分の弱点の把握もできます。
とてもシンプルで淡々としたチャンネルですが、それがなんだか信頼感が高まります。
ほいくんの保育士チャンネル
色々なチャンネルを視聴し漁っていた中で、気づいたらどハマりしていたのがほいくん
最初はおふざけ?なチャンネルかと思って息抜き程度にしてたけど、あれよあれよと知識が定着していくのでびっくり。
ほいくんの動画さえ見ていれば
参考書読まなくても受かるんじゃないかと思ったほどです。
保育士試験はたくさんの人物、法律、栄養素、音楽理論、など広範囲にわたり様々な名称や制度を覚える必要があります。
それらを、思わず笑っちゃう面白い語呂合わせや替え歌で覚えさせてくれるのです。
毎日家事子育て勉強の繰り返しは本当にしんどいですよね。
エンタメや娯楽に興じる時間などない中で
ほいくんのYouTubeがそれらを補ってくれました。
そのおかげで、私は最後まで突っ走ることが出来たのです。
試験勉強に挫折しそうになったら
ほいくん
おすすめです。
桜子先生
しっかり講義を受けるならこちら
前回私が使っている参考書のブログでご紹介した桜子先生のYouTubeです。
資料などもわかりやすくまとめられているので、動画を見ながら進めると効率アップできます。
どこから見つけてくるのか歴史人物の顔写真まで載せてくれたり、その人にまつわる面白エピソードなども絡めて解説してくれるので楽しく覚えられました。
名前だけ一生懸命暗記するよりも、その人物の顔、性別、家族構成、時代背景など思い浮かべることで頭の中も整理されます。
なんせ出題範囲は、紀元前のソクラテスから平成のレイヴとウェンガーなど広範囲ですから。
ちなみに補足ですが、人物写真を見るときは参考程度にしましょう。
あまり色々な人物写真を見すぎると、そのうち誰が誰だか逆に混乱してきます。
最後に
YouTubeチャンネルを活用するようになってから、私は一転して勉強が楽しくなりました。
リアルタイムで更新される動画を見て、自分だけじゃない皆んなが受験に向けて頑張っているんだなと勇気づけられたりします。
孤独な受験までの道のり
ぜひ、YouTubeなども学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント